店舗整理・不要品回収

1. 店舗移転・閉店等に伴っての整理いたします

店舗移転・閉店・模様替え等に伴っての整理いたします。

処分に困っているショーケース等の什器や金庫などもお引取りさせて頂けます。

また、店舗内で再販可能品(商品・イス・鏡など)がある場合は買取りさせて頂ける場合もございます

 


2. 不要品の回収もお任せ下さい

当社では遺品整理の他にも不要品・廃品の回収も行っております。

引越し・自宅整理・生前整理・終活と様々なシチュエーションで片付けを行うと思います。そのような場面で不要になる様々なお品物をお引取りさせて頂きます。

 

以下のようなお悩みをお持ちの方は、是非、お問合せ下さい。

まだまだ使えるが不要になるものがある。

■壊れてしまい後で処分しようと思っていたら、そのまま忘れていた。

■処分しようと思うがトラックなど運搬手段がない。

■片付けようと思うが量が多くて自身では片付けられない。

■ご高齢で体が不自由の為、片付けられない。

 

その他にもお困り事がございましたら、お気軽にご相談ください。誠心誠意、お片付のお手伝いをさせていただきます。

 

弊社では市町村ごとに一般廃棄物収集運搬の許可や古物商許可証など免許を取得しております。また、回収するには免許(一般廃棄物収集運搬の許可や古物商許可証)が必要となりますので、無許可業者にはお気を付け下さい。

 


3. 出張かたづけ隊!に店舗整理・不要品回収を依頼するメリット

(1) 可能な限り再利用、廃棄費用を軽減&買取りで対応

不要なものについては処分することになりますが、可能な限りに再利用・リサイクルに取り組んででおります。金属製のものや紙資源(古本)など再利用することで、廃棄費用を削減することができます。

また、買取可能なご遺品については、高価買取させていただきますので、その分の料金が減額できる場合もございます。

廃棄物やリサイクル品の取り扱いについての知識が豊富な遺品整理士が責任を持って対応しますので、ご安心ください。

 

・Reduce(リデュース)

 無駄なゴミの量をできるだけ少なくする!

 

・Reuse(リユース)

 一度使ったものをゴミにしないで繰り返し

 使う!(再利用)

 

・Recycle(リサイクル)

 再び資源として利用する。分別する事で、       

 資源として再び有効利用されゴミの減量につ        

 ながる。

 新聞、雑誌、段ボール、ペットボトル、びん、缶など 

 

 

 

(2) 追加請求なし・安心の許可業者

弊社では市町村ごとに一般廃棄物収集運搬の許可や古物商許可証など免許を取得しております。近年、違法業者による不法投棄や遺品整理による高額な請求などトラブルが横行しております。

そのようなトラブルに合う心配は一切ございません。法律に則ってサービスを運営しております。

金額につきましても、一度お見積りをさせていただいた作業に関しましては追加請求が掛かることは一切ございませんので安心してご依頼ください。

 

※無許可業者にはお気を付け下さい。