
遺品整理の出張かたづけ隊です!
当社では角田市・丸森町・白石市・大河原町・柴田町・山元町・亘理町・岩沼市・名取市など仙南地域を中心に遺品整理を行っています。
さて、本題ですが今回は『 遺品整理 』ではなく『 福祉整理 』について詳しくお話させて頂こうと思います。
●福祉整理とは
一言でいうと、亡くなった方のお部屋や遺品を整理する「遺品整理」とは異なり、ご依頼者様、又は作業対象のお部屋にお住まいの方が『ご存命』でありながら、高齢やご病気などの理由により、居室の片付けができなくなりゴミが溜まり、場合によっては害虫や臭いなどにより悪化してしまった住環境を改善し、健全な生活を取り戻すためのお手伝いとして、整理清掃などをさせて頂くことを福祉整理と言います。
●生活環境を福祉整理で改善
高齢化社会において、高齢者のみで暮らす世帯は非常に多く、老いによって思うように体が動かなくなってしまう方もおられ、社会問題となっています。
中にはごみや不用品が部屋を埋め尽くしてしまい、お風呂に入れない、トイレにも行けない・・・その結果、部屋のいたるところで糞尿ということも珍しくありません。
我々『 出張かたづけ隊 』はこのような高齢者の方が出来ない片付けのサポートを「福祉整理」と呼び、この事業を継続して行っていきます。
●福祉整理と生前整理の違い
福祉整理と生前整理を混同されている方も多いようですが、内容や目的は全く異なります。
生前整理はご自身が亡くなられた後に、残された家族や親族に迷惑を掛けないよう、生前に身の回りを整理しておくことを指します。対して福祉整理は、住環境を整理して健全な生活を維持をしていく、言わば『生きていくための整理』です。
参考にしてみてください ( ´∀` )
当社では「生前整理」もそうですが「福祉整理」のご依頼も承っております。
地域社会の抱える問題を解決できるよう微力ながらお手伝いさせて頂いております。
ご相談・お見積りは無料となっておりますのでご気軽に お問合せ下さいませ・・・
出張かたづけ隊!
宮城県角田市角田字田町82-8
専用直通:0224-86-3955
担当:八島